ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
※カテゴリー別のRSSです
プロフィール
こたつむり
こたつむり
大阪に住む小学生2人の子供の働くおかんです。

子供が小さいうちにいろいろお出かけして楽しい
思い出つくりをしてあげたいと思います。


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
実際使ってよかったもの    ★ロッジシェルター  設営撤収が簡単です。 骨組みが内側なのでテント内に ランタンはもちろん物を かけれるのが便利です。 こちらのショップでメルマガ登録しておけば、 よく日曜日に10%引きのクーポンが届きますよ。
★タープ レクタL この広さ、快適です!
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年02月09日

初冬キャンプ@赤穂海浜公園で牡蠣三昧




坂越で、牡蠣を調達。
安くてビックリ❗




サイトはフリーサイトの電源ありのところ。
小川のラナとスノーピークのアメニティドームを接続。


寒さ対策にスカートもペグったよ。
ユニフレームのちびペグ使用。



ラナの中は、お座敷にしました。
ブルーシートの上に
コールマンのリビングフロアシート
コーナンで買った激厚銀マット
ホカペ三畳
コールマンのリビングフロアカーペット
そして、フジカちゃん。
ヌクヌクでした。


一酸化炭素アラームも忘れずに❗

寝袋は、

大人はモンベルのバロウバッグ#0

子供はコールマンのキッズマミー。

テントの中は、
薄めの銀マットの上に
アメドのインナーマット
ブリジストンのインフレータブルマット
電気毛布
寝袋、湯たんぽ、毛布
で寝ましたが、暑いぐらいで
子供は二人とも寝袋から這い出して
寝てました。

忙しくて食事の写真とれてないんですが、
剥き身の牡蠣が生食用だったんで、
レモンかけて食べましたが、
プリプリでめっちゃおいしかった~❗
牡蠣は、他に焼き、蒸し、鍋で
食べましたが、どれもおいしかったです。

初めての冬キャンプでしたが、
寒さ対策のおかげで、
テントの中では全然寒くなく快適でした。

こちらのキャンプ場は
洗い場にお湯がでるので助かりました。
場内もきれいに管理されていて、
気持ち良く利用でき、
電源もあるし利用料金も安いし
とっても良かったです。

お帰りついでにぽちっとお願いします
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村








  


Posted by こたつむり at 23:50Comments(2)赤穂海浜公園