ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2014年06>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
プロフィール
こたつむり
こたつむり
大阪に住む小学生2人の子供の働くおかんです。

子供が小さいうちにいろいろお出かけして楽しい
思い出つくりをしてあげたいと思います。


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
実際使ってよかったもの    ★ロッジシェルター  設営撤収が簡単です。 骨組みが内側なのでテント内に ランタンはもちろん物を かけれるのが便利です。 こちらのショップでメルマガ登録しておけば、 よく日曜日に10%引きのクーポンが届きますよ。
★タープ レクタL この広さ、快適です!
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年06月29日

デイキャンプ @つり橋の里キャンプ場

6月15日 旦那が休みをとれたのでつり橋の里に行った。
旦那の仕事は不定休で休みも少ないダウン
日帰りで行けて、ゆっくり時間をとれるキャンプ場を探した。
ここは、IN07:00 OUT暗くなったら らしい。
いろいろ調べたけど、こういう時間設定は少ないみたい。

そして、06:00頃出発車
07:30頃に到着~。

前回車載に問題があったので、ルーフボックス買ったキラキラ
これで、コンパクトカーでも人並みの装備を持っていけるかな?
前回は、2列目シート半分にも荷物がいっぱいなのに、
持っていきたいものも持っていけなかった・・・


今日は、アメニティドームだけ張った。
(写真とらなかった。とったらよかったな~。)
キャンプ場の上は谷瀬のつり橋があって、08:00ぐらいから人が来出して、
日中はカタカタと歩く音と、ワー、キャーっていう声がひっきりなしに続いていた。


水が冷たい。氷水のよう。
子供はかまわず水遊び。

かえるをとったり、


魚つりをしたり、
すいかわりをしたりした。

17:00頃片づけてから、谷瀬の吊り橋に行った。


一度に絶対20人以上渡ってたけど・・・


見下ろすと、白い石を並べて字やら絵がかいてある。アンパンマンとショクパンマン?

いっとく・・・  なにを?
  
眺めいいです。

今度は、泊りで行きたいな。

面白かったら押してね。
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村



  


2014年06月29日

初キャンプ @休暇村南淡路シーサイドキャンプ場

2014年6月6日、初の家族キャンプに行きました。

行先は、南淡路休暇村 1泊。

朝06:30出発車

淡路島への橋を渡ったところのSAで朝食。


久しぶりのミスド。
橋を眺めながらいただきましたニコッ

草原にテントウムシがいっぱいいました。


祝、初張りクラッカー
スノーピークのアメニティドームとレクタL
実物も見ずにネットで購入テヘッ

金曜日、雨模様のためか、他に客はゼロ。
早く着いたが、他に客はいないので、好きなところでテント張ってokです、と言われた。
いちばん大きいサイト番号1を選んだけど、レクタLはでかかったZZZ…
しかし雨だったので、レクタの下にアメニティドームをほぼ入れ込むことができて便利だった。
コンパクトカーだったので、荷物が後部座席にもいっぱいで、
子供の座るスペースが超せまかった汗
設営後、いすにすわってしばしくつろぐ。



その後、大鳴門橋のふもとにある道の駅うずしおに行った。
ここで昼食。めっちゃ混んでた。駐車するのも並んでた。観光バスが多かった。
食べ始めてから写真とるのわすれたのに気付いたガーン
もうええか、と思って食べ続けた。
淡路島の玉ねぎ入りのカレー、おいしかったニコニコ


キャンプサイトに戻ってきてから、旦那は釣りをしていた。私は釣りはほぼ興味なし。
なんかつれてたけど、ひっくりかえっとる。なんかわからん。

なんかおる?

かにや。

夜はBBQ。写真ないな~。また忘れてた。
食後は、焚火。キャンプしたら、これがやってみたかった。

そして、子供が寝て、旦那も寝た後、焚火の前でボーっとして、24時すぎに就寝。

ところが!! テントで寝てたら、他に客もいないはずなのに足音がするっ!
誰かおる!ビックリ
ちょっと怖かったけど、外に出たら・・・
ニャーオーネコ
・・・猫がいた。もう、びびらせんなよ~。
ゴミを段ボール箱に入れて、荒らされないようにして、
そしてまた寝ました。ZZZ…

朝起きたら、マシュマロの袋がかじられてた!
猫、マシュマロ食べるの?

↓登録してみました。面白かったら押してね。
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村