2014年06月29日
デイキャンプ @つり橋の里キャンプ場
6月15日 旦那が休みをとれたのでつり橋の里に行った。
旦那の仕事は不定休で休みも少ない
日帰りで行けて、ゆっくり時間をとれるキャンプ場を探した。
ここは、IN07:00 OUT暗くなったら らしい。
いろいろ調べたけど、こういう時間設定は少ないみたい。
そして、06:00頃出発
07:30頃に到着~。
前回車載に問題があったので、ルーフボックス買った
これで、コンパクトカーでも人並みの装備を持っていけるかな?
前回は、2列目シート半分にも荷物がいっぱいなのに、
持っていきたいものも持っていけなかった・・・

今日は、アメニティドームだけ張った。
(写真とらなかった。とったらよかったな~。)
キャンプ場の上は谷瀬のつり橋があって、08:00ぐらいから人が来出して、
日中はカタカタと歩く音と、ワー、キャーっていう声がひっきりなしに続いていた。

水が冷たい。氷水のよう。
子供はかまわず水遊び。

かえるをとったり、


魚つりをしたり、
すいかわりをしたりした。
17:00頃片づけてから、谷瀬の吊り橋に行った。


一度に絶対20人以上渡ってたけど・・・


見下ろすと、白い石を並べて字やら絵がかいてある。アンパンマンとショクパンマン?

いっとく・・・ なにを?

眺めいいです。
今度は、泊りで行きたいな。
面白かったら押してね。

にほんブログ村
旦那の仕事は不定休で休みも少ない

日帰りで行けて、ゆっくり時間をとれるキャンプ場を探した。
ここは、IN07:00 OUT暗くなったら らしい。
いろいろ調べたけど、こういう時間設定は少ないみたい。
そして、06:00頃出発

07:30頃に到着~。
前回車載に問題があったので、ルーフボックス買った

これで、コンパクトカーでも人並みの装備を持っていけるかな?
前回は、2列目シート半分にも荷物がいっぱいなのに、
持っていきたいものも持っていけなかった・・・

今日は、アメニティドームだけ張った。
(写真とらなかった。とったらよかったな~。)
キャンプ場の上は谷瀬のつり橋があって、08:00ぐらいから人が来出して、
日中はカタカタと歩く音と、ワー、キャーっていう声がひっきりなしに続いていた。

水が冷たい。氷水のよう。
子供はかまわず水遊び。

かえるをとったり、


魚つりをしたり、
すいかわりをしたりした。
17:00頃片づけてから、谷瀬の吊り橋に行った。


一度に絶対20人以上渡ってたけど・・・


見下ろすと、白い石を並べて字やら絵がかいてある。アンパンマンとショクパンマン?

いっとく・・・ なにを?

眺めいいです。
今度は、泊りで行きたいな。
面白かったら押してね。

にほんブログ村
この記事へのコメント
こんばんは、初めまして!(*・∀・*)ノ
北摂在住のオレンジと申します。
私もコンパクトカーで、行く回数は
少ないのですが、家族4人でキャンプ
してます。積載量は厳しいですが、
ウチはなるべく道具は少なく…で、
乗り気ってます。
ただ、キャンプ始めると、色々
欲しいものが多くなってきて、
悩みどころですね~f(^_^;)
早速、泊まりとデイ一回ずつされたの
ですね。いいなあ(^o^)道具もイイもの
持っておられるようですし。
関西の方で、コンパクトカーで
ファミキャンするという、私も似た
ような環境でしたので、コメントさせて
頂きました。
また、時おり楽しいブログ拝見させて
頂こうと思いますので、もしご迷惑で
なければ今後ともよろしくお願い
いたします\(^o^)/
北摂在住のオレンジと申します。
私もコンパクトカーで、行く回数は
少ないのですが、家族4人でキャンプ
してます。積載量は厳しいですが、
ウチはなるべく道具は少なく…で、
乗り気ってます。
ただ、キャンプ始めると、色々
欲しいものが多くなってきて、
悩みどころですね~f(^_^;)
早速、泊まりとデイ一回ずつされたの
ですね。いいなあ(^o^)道具もイイもの
持っておられるようですし。
関西の方で、コンパクトカーで
ファミキャンするという、私も似た
ような環境でしたので、コメントさせて
頂きました。
また、時おり楽しいブログ拝見させて
頂こうと思いますので、もしご迷惑で
なければ今後ともよろしくお願い
いたします\(^o^)/
Posted by オレンジoh!sun
at 2014年06月29日 18:29

オレンジさん
はじめまして!こんばんは。
ブログ始めたばかりなのに、
すぐにコメントいただけてうれしいです!
ありがとうございます。
うちは大阪府まんなかあたりです。
お近くですね。
キャンプ道具見てるといろいろ欲しくなりますよね~。
最初に持っているものは、
椅子2つとレジャーシートしかありませんでした。
車が小さいので調べて最低限を厳選したつもりでしたが、
乗せてみるとやはり限界があり、
ルーフボックスを購入しました。
かなりたくさん入るしよかったですよ。
また、お時間ありましたら、当ブログにお越しくださいね。
はじめまして!こんばんは。
ブログ始めたばかりなのに、
すぐにコメントいただけてうれしいです!
ありがとうございます。
うちは大阪府まんなかあたりです。
お近くですね。
キャンプ道具見てるといろいろ欲しくなりますよね~。
最初に持っているものは、
椅子2つとレジャーシートしかありませんでした。
車が小さいので調べて最低限を厳選したつもりでしたが、
乗せてみるとやはり限界があり、
ルーフボックスを購入しました。
かなりたくさん入るしよかったですよ。
また、お時間ありましたら、当ブログにお越しくださいね。
Posted by こたつむり
at 2014年06月29日 20:48

こんばんは~
足あとから失礼します!
初キャンプからデイキャンプとすっかりハマってますね(^^)
しかも、ルーフボックスまでご購入されて!って意外と荷物多くなりますもんね〜
吊り橋すごい、怖そうですね(^^ゞ
またお邪魔します!
足あとから失礼します!
初キャンプからデイキャンプとすっかりハマってますね(^^)
しかも、ルーフボックスまでご購入されて!って意外と荷物多くなりますもんね〜
吊り橋すごい、怖そうですね(^^ゞ
またお邪魔します!
Posted by harapeko0623
at 2014年07月01日 02:10

ハラペコさん
初めまして!
キャンプといえば、とりあえずテント買えばいい?
と思っていたら、タープなるものも必要らしい。
他にもあれやこれやと必要なものがあるんだな~と
ブログ始める前にもいろんな方のブログを参考にさせていただきました。
ハラペコさんのブログも参考にさせていただいておりましたよ!
面白く紹介されていて楽しく拝見させていただきました。
こちらこそ、またお邪魔させてくださいね☆
初めまして!
キャンプといえば、とりあえずテント買えばいい?
と思っていたら、タープなるものも必要らしい。
他にもあれやこれやと必要なものがあるんだな~と
ブログ始める前にもいろんな方のブログを参考にさせていただきました。
ハラペコさんのブログも参考にさせていただいておりましたよ!
面白く紹介されていて楽しく拝見させていただきました。
こちらこそ、またお邪魔させてくださいね☆
Posted by こたつむり
at 2014年07月01日 20:42

はじめまして。
足あとより寄らしていただきました。
兵庫県の姫路在住です。
ファミキャン等を楽しんでます、関西圏の方のようですし、また、何処かのキャンプ場でお会いするかもですね!?
また寄らせて頂きます。
読者登録させていただきましたー!
足あとより寄らしていただきました。
兵庫県の姫路在住です。
ファミキャン等を楽しんでます、関西圏の方のようですし、また、何処かのキャンプ場でお会いするかもですね!?
また寄らせて頂きます。
読者登録させていただきましたー!
Posted by 姫路の山本ちゃん
at 2014年07月02日 09:43

姫路の山本ちゃん
初めまして!
自作の数々すごいですね!
お~っ、すご~いと思いながら見せていただきました。
また、よらせていただきますね。
初めまして!
自作の数々すごいですね!
お~っ、すご~いと思いながら見せていただきました。
また、よらせていただきますね。
Posted by こたつむり
at 2014年07月02日 21:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。